主日(日曜日)
聖餐式 8:00 YCC(英語ミサ) 9:30 聖餐式 11:00 夕の礼拝 17:00
平日(月曜日はお休み)
朝の礼拝 8:00 夕の礼拝 18:00
祝日(教会暦)
主要祝日および主日に優先して守る祝日 聖餐式 11:00
上記以外の祝日 聖餐式 8:00
主日(日曜日)の礼拝は聖堂で献げられます。
平日の礼拝は小聖堂で献げられます。
普段は保安のため聖堂を開放していませんが、毎週土曜日のオープン・チャーチの時には自由に見学していただけます。
主な活動
聖書会 毎月第1主日 13:00 Zoom併用
キリスト教講座 毎月第3主日 13:00 Zoom併用
黙想会 (不定期) 降臨節と大斎節は定期に行います~ほか予定表をご覧ください
山手カフェ 毎週礼拝後
オープン・チャーチ 毎週土曜日 13:00-16:00(悪天候時中止 8月お休み)
チャーチ・ショップ 毎月第2・4土曜日(オープン・チャーチ開催時)
ワークショップ「ビサンキ作り」(ウクライナ支援) 毎月第3土曜日(要申込)
こども食堂(ライオンズクラブ) 毎月第2・第4火曜日 17:00-19:00
オルガニスト・ギルド
主日の聖餐式をはじめとした種々の礼拝で、聖歌伴奏など、主にオルガン演奏を通じて共同体の献げる礼拝のために奉仕します。
サーバーズ・ギルド
主に聖餐式での礼拝奉仕をします。
オルター・ギルド
礼拝に使用される式服や聖具を整えます。
他にも、アッシャーや聖書朗読、教会施設の整備、求道者サポート(サマリヤ会)など、さまざまな奉仕活動があります。
結婚式、葬儀、誕生感謝、七五三式、成人式、住宅などの起工式や完成祝福式など、信徒でない方の諸式も執り行っています。
お気軽にお問い合わせください。
結婚式を希望される方へ
主日(日曜日)の礼拝に参列していただき、司祭とお話しすることから始めて頂きます。その後「結婚についての教会の教え」を学びながら準備していきます。
結婚式は、日本聖公会の式文を用いて司祭司式により執り行われます。
子どものための諸祝福式
お子さんが生まれたときの「誕生感謝」、お名前を決めたときの「命名の祈り」、七五三式(幼児祝福式、)、など、日本聖公会の式文を用いて司祭司式により執り行われます。
葬儀を希望される方へ
通夜、葬送告別式、埋葬など葬儀諸式は、日本聖公会の式文を用いて司祭司式により執り行われます。
「日本聖公会」
日本聖公会(The Holy Catholic Church in Japan)は、英国国教会(Church of England)を母教会として世界に広がる聖公会(アングリカン・コミュニオン)のひとつの枝(管区)です。1859年(安政6)、最初の宣教師が来日して伝道を開始、全国に300余りの教会と伝道所があります。
関連施設として、国内(首都圏)には、立教大学(東京・池袋)、立教女学院(東京・久我山)、香蘭女学校(東京・旗の台)、聖路加国際病院・大学(東京・築地)、滝乃川学園(東京・国立市)エリザベス・サンダース・ホームと聖ステパノ学園(神奈川・大磯)、清泉寮(山梨・清里)など、多くの教育・医療・福祉施設を通じて社会の必要に応えようと努めています。