Kids i(キッズアイ)
i はinformation。
キッズアイと呼んでください。
日曜学校(教会学校)から、生徒と保護者のみなさんへお知らせです。
■来週3月26日の日曜学校は…
来週3月26日は大斎節第五主日です。
日曜学校は10時45分から「子どものための礼拝」を行いますので、ふるってご参加ください。
*聖書日課はヨハネによる福音書11章17~44節「イエス、ラザロを生き返らせる」です
■当日曜学校の感染症対応に関して(2023/03/12)
新型コロナウイルス新規感染者数は全国的に減少傾向にあり、
政府は3月13日からマスク着用に関して個人の判断といたしました。
日本聖公会横浜教区ではその発表を受けて以下指針を本年2月に発表、
当日曜学校も教会同様に当面の間この指針に準じて行動することにいたします。
(礼拝指針より一部抜粋)
・手指をアルコ-ル消毒する。
・礼拝や会合の前に体温(37.5度以下であること)をチェックする。
・教会の建物内ではマスクを着用する。
・(適切な)換気を行う。
・多くの人が密集しない。
・近距離での会話や発声を避ける。
教会は高齢者や基礎疾患をお持ちの方も集う場所であることを考え、
もうしばらく室内でのマスク着用を続けることになりました。
ご理解・ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
⚫︎「レント(大斎節)」
2月22日(水)から始まった今年の「レント(大斎節)」も折り返しが過ぎました。
レントはイエスさまが荒野で40日間過ごしながら、神さまと対話されたことを覚える期間です。
■子どもたちのイースター
イエスさまのご復活をお祝いする、教会で最も大切な祭り「イースター」を一緒にお祝いしましょう。礼拝を中心に、イースターならではの楽しいプログラムを行います。
《日曜学校イースター》
午前9時50分 集合(ホール)
午前10時10分 日曜学校祝会「エッグハント・レース」
午前11時 聖餐式「復活日礼拝」
▷▷聖餐式に最初から参加します
午後1時15分 精勤者表彰式
★ご案内のチラシはこちらをご覧ください。
★参加希望の方はこちらの応募フォームからお知らせください。
※事前予約が必要で、当日の飛び入り参加はできません。
■いっしょに始めましょう。
教会で神様のことを一緒に楽しく学んでみませんか。
あなたもいっしょに始めましょう。
☆お問い合わせや見学のお申し込みは
yamatess@gmail.com(日曜学校専用アドレス)まで
■「ウクライナのための祈り」
日曜学校では「子どものための礼拝」の中で、現在さまざまな困難に直面しているウクライナの人びとを憶えて、お祈りをしています。
[ウクライナのための祈りカード]
■冬期活動の主なスケジュール
・1月8日 新学期(冬期活動)開始
・2月22日 灰の水曜日(アッシュウェンズデー)…教会行事、レント始まる
・4月2日 シュロの主日(パームサンデー)…教会行事
・4月7日 受苦日(グッドフライデー)…教会行事
・4月9日 復活日(イースター)、精勤者表彰式・祝会
・4月16日 新学期(春期活動)開始
■「バーチャル日曜学校」
新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校の期間中は、
WEB上で「バーチャル日曜学校」を開校していました。
バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
(2020年は3/1から6/7まで14回、2021年は1/17から9/26まで休止を挟み28回、2022年は1/23から10回)
■教会に行ってみた!
「教会の中ってどんな感じ?」
そう思ってる人はさっそく動画で教会に行ってみましょう。
聖堂の中にはこちらからお入りください。
■日曜の美(The art of Sunday)
名画を通して子どもたちの聖書理解を深めるための視聴覚プログラムです。
現在は不定期で実施しています。
■Kids Gallery…日曜学校の記憶
WEB上に保存・管理された日曜学校の過去20年分、
約11,000点の写真を閲覧できる「Kids Gallery」の公開を開始しました。
下の画像をクリックしてください
お問い合せはyamatess@gmail.comまでお気軽にどうぞ。
日曜学校メインページはこちらをクリックしてください。