バーチャル日曜学校(2022年2月6日)

◉2月6日(日) バーチャル日曜学校
顕現後第5主日
◯神奈川県に適用中のまん延防止等重点措置が解除されるまでは、バーチャル日曜学校にご参加ください。

【今日のみ言葉】
・ルカによる福音書5章1~11節
イエスがゲネサレト湖畔に立っておられると、神の言葉を聞こうとして、群衆がその周りに押し寄せて来た。イエスは、二そうの舟が岸にあるのを御覧になった。漁師たちは、舟から上がって網を洗っていた。 そこでイエスは、そのうちの一そうであるシモンの持ち舟に乗り、岸から少し漕ぎ出すようにお頼みになった。そして、腰を下ろして舟から群衆に教え始められた。 話し終わったとき、シモンに、「沖に漕ぎ出して網を降ろし、漁をしなさい」と言われた。 シモンは、「先生、わたしたちは、夜通し苦労しましたが、何もとれませんでした。しかし、お言葉ですから、網を降ろしてみましょう」と答えた。 そして、漁師たちがそのとおりにすると、おびただしい魚がかかり、網が破れそうになった。 そこで、もう一そうの舟にいる仲間に合図して、来て手を貸してくれるように頼んだ。彼らは来て、二そうの舟を魚でいっぱいにしたので、舟は沈みそうになった。 これを見たシモン・ペトロは、イエスの足もとにひれ伏して、「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者なのです」と言った。 とれた魚にシモンも一緒にいた者も皆驚いたからである。 シモンの仲間、ゼベダイの子のヤコブもヨハネも同様だった。すると、イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」 そこで、彼らは舟を陸に引き上げ、すべてを捨ててイエスに従った。


[教えて。校長先生]
★校長先生がみ言葉を分かりやすくお話しします。
今日のところは3人の若者――ペテロとヤコブとヨハネ――がどのようにして、イエスさまの弟子になったかが書いてあります。3人は魚を捕る「漁師(りょうし)」でした。ある日イエスさまが「ゲネサレト湖」の岸で神様のことを人々に教えようとすると、大勢の人が押し寄せて来たので、イエスさまはペテロの舟に乗せてもらい、舟から神様のお話をなさったのでした。お話が終わるとイエスさまはペテロに「沖へ行って魚をとりなさい」と言われたので、ペテロは「私たちは夜の間ずっとそうしたのですが、とれなかったのです」と答えましたが、「でもイエスさまがおっしゃるのですからそうしましょう」と言って、その通りにすると、何と船が沈みそうになるくらいたくさんとれたではありませんか!ペテロは「主よ、わたしから離れてください。わたしは罪深い者です」と言いました。ヤコブとヨハネも同じでした。するとイエスさまは「恐れることはない。これからあなたは人間をとる漁師になる」とおっしゃったので、3人は漁師をやめてイエスさまのお弟子さんになったのでした。

【日曜の美(The art of Sunday)】
★アートを通して聖書に親しみましょう。『奇跡の漁り(すなどり)』
イエスさまの言葉には、たった一言である種の空気を作り出してしまう、極めて印象的なもの(完璧なコピーとでもいうか)が数多くあります。以前どこかで聞いた「優れた宗教家は有能なコピーライターである」という俗的なも例えも、まんざら間違っていない気がします。さて、今日のお話はまさにその代表と言えるのではないでしょうか。奇跡を目の当たりにしたペテロたちは、「人をとる漁師にしてあげよう」という言葉を聞いて、さぞかし突き動かされるような、心のたかぶりを感じていたことでしょう。初めて弟子たちが登場するこの場面は、多くの画家たちにも好まれて描かれています。今日ご紹介するのは16世紀の画家ヤコポ・バッサーノの作品ですが、ラファエロ・サンティが先んじて描いたものと、ほぼ同一の構図になっています。当時、模写(?)は珍しくなかったそうですが、ラファエルの作品より、一層ペテロたちの熱い思いが伝わって来るように感じます。

奇跡の漁り“"""


画像クリックで動画がスタート

完全に一致“"""


画像をクリックすると拡大します

[教会Tips]
★“知ってなるほど”の豆知識:『被献日』
先週2月2日は「被献日」。イエスさまが誕生した12月25日からちょうど40日後の教会の祝日です。ユダヤの律法ではこの日に感謝の祈りを捧げるとともに、産まれたのが男の子だった場合、「その子を神に捧げる」という意味でお宮詣でに行く決まりがあるそうです。律法通りにエルサレムの神殿に出向いたイエスさまの家族を、神殿に仕えていたシメオンとアンナという老預言者が「この子は、万民のための救い主である」と誉めたたえます。しかしマリアには「あなた自身も剣で心を刺し貫かれます」と、未来の母子の苦難を告げるのでした。天使から我が子が救い主であることを知らされていたマリアは、人の母としてどのような思いでこの言葉を聴いたのでしょうか。

【2月の聖句】
★み言葉を心にいっぱいためて行きましょう。
2月の暗唱聖句は以下の通りです。
見なくても言えるように暗記しましょうね。
『神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。』
(創世記 1章3節)


[音のボンボニエール]
ボンボニエールはキャンディ入れのこと。
圭子先生が奏でる、なつかしい「音」召し上がれ!

イギリス(英国)の正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」と言います。今日はその中の、北アイルランド発祥のとされる民謡「ロンドンデリー・エア」をご紹介します。現在「ダニー・ボーイ」の歌詞でも知られているこの曲は、元々の原曲とは大きく異なっていると言われ、時代を経て奏者から奏者へ伝えられていくうちに、変化していったようです。多くの優れた民謡と同様にこの曲も聖歌にも使用され、聖歌481番「この世の波風さわぎ」として教会でも歌われています。
† 下の絵をクリックすると動画がスタートします
音のボンボニエール

[余計なこと、ひらめいた]
スタッフが感じた、どうでもいいこと書いてます。
ピコーン!

[ジャンル:ただの爪談]
切っても切っても伸びる爪。
伸びすぎて割れたり、
友達にあたって傷つけないように…。

そこで「余計なこと、ひらめいた!」
爪の先ってどうして白いの?
切ったらピンクの部分が伸びてくるんじゃないの?
なんだかとても不思議です。

それでは、また来週。
外出時はマスク、帰宅時は手洗いを忘れずに!!!
どうぞ健やかにお過ごしください。
教会でまたお会いしましょう。

◎バーチャル日曜学校のバックナンバーはこちらからどうぞ。